HOME > 雇用就職委員会 > 「第6回 意見交換会」

「第6回 意見交換会」

平成28年11月10日(木)『日本映像事業協会 第6回 意見交換会』が開催されました。昨年までは“名刺交換会”という名称でしたが、学校会員の就職担当者と会員企業の採用担当者の懇意な関係構築にあることから今年から名称を変更しての開催となりました。

 

普段、情報を交換する機会が少ない学校会員13校の就職担当者19名と、企業会員56社の雇用担当者を合わせて約90名が参加する有意義な時間となりました。

 

 

最初に学校会員の就職担当者から在籍学生の特徴、来春卒業生の内定率など現情報告がありました。この中で気になったのは4割から6割の学生が卒業制作等で未内定ということです。

 

ではどうすれば学生の心を射止め採用することができるか。日々学生を指導する学校担当者に採用の極意と本音をズバリ聞きました。

 

  • HPには募集している具体的な番組名を掲載。(学生は日々検索しています)
  • 企業が個別に学校に来て学生に説明する。
  • 説明者は学校の卒業生で学生に近い年齢の先輩(体験談を話し先輩のいる会社で親近感を覚え心が動く)
  • 求人の学生像を具体的にしてピンポイントで学生を個別マッチング。
  • ほとんどの学校が卒業制作時期で学生の就職活動は年明けから活発化する。
  • 会社見学、現場見学の機会を設けてもらうと学生の志望の切っ掛けとなる。
  • 給与の金額は学生の心を射止める。
  • 首都圏まで旅費がかかるので遠い学生はSkypeで面接。
  • プチ説明会と称して4~5人の学生と企業担当者がカウンターで距離を置かず話をする。(結構成功してます)

 

企業側からは卒業制作時期(10月~年明け2月初旬)と採用時期が重なりマッチングできないので悲しいことであるという意見が出たのに対し、学校側は学生に対し卒業制作に入る前に就職活動を終了してほしいという考えがほとんどでした。

 

また、学校の就職担当者から業界や各企業に対してご要望やご意見がありました。

 

  • ADは辛い、苦しいなど悪い業界イメージを払拭し、良いイメージが学生に広がってほしいので業界で改革を進めてほしい。
  • 女子学生はどうしたら仕事を続けられるか考えています。ロールモデルを会社がご提示して頂き 実際ロールモデルの人物と面談できて仕事の体験ができればと思います。
  • 学生の男女の割合は女性が多くなり、学校では女性向けの講座を開設しています。業界でも、女性受け入れのことをより考えて頂ければと思います。
  • 学校ではテレビの魅力を高める指導をしていますので、企業でも東京オリンピックの開催や4K・8Kの魅力を学生に伝えて頂きたい。

 

後半には情報交換が個別に行われ、予定時間を超えても活気溢れる意見が交わされていました。今回、学校の就職担当者や先生の信憑性の高い情報は採用する企業が学生をゲットする素晴らしい贈り物となりました。次回の意見交換会もよろしくお願いします。

 

 

2017年2月23日(木)浅草にある“東京都立産業貿易センター、台東館”にて「映像業界総合就職セミナー2017」も予定しています。参加企業はテレビ番組制作会社を中心に撮影技術会社、ポスプロダクション、芸能プロダクション、音響効果会社、美術会社など50社以上を予定しています。より充実したセミナーになるように準備を進めていきたいと考えています。次回も多くの学生と企業が参加してくれることを期待しています。

 

雇用就職委員 (株)プロフィット 渡部宏明

 

バックナンバー